テ−ブル
家具 ことば辞典
電話受付時間:AM9:00-PM6:00
TEL080-5116-3688
お気軽にお問い合わせください
pick up/news
【注目】
キャビネット
オ−ダ−事例
furniture/創作家具
雑誌紹介
オシャレなポストがいっぱい
「ガーデンキッチンはじめませんか?」
家具をリサイクルしましょ
ホ−ムペ−ジ作成の革命
Webデザイン最強ツ−ル
「ir大学 〜 
夢を生きる、幸せなお金持ちへの旅」
my favorite/お気に入り
集え!夢をめざす者たち
バラの花束
インテリアアロマ
「座る」を考えたクッション「座る.com」
「Webノウハウ ラーニングコース」(講座)
タイムレスコンフォ−ト
pick up/ピックアップ
ステキな雑貨み-つけた
お花はインテリアのスパイス
壁付け飾り棚
飾り棚TOKO
飾り棚
趣味の園芸通巻400号記念
趣味ののガ−デニング2006秋号
に IORISPACEが掲載されました
フォ−カルポイントをつくる
壁を飾る
現代の床の間
コ−ナ−に飾る
【アイテム別】
木材保護塗料の事ならココ
Emailでの問い合わせ・
365日24時間受付
ご注文手順について
お問い合わせ
トップペ−ジ
A8.netで夢へワンステップ
お問い合わせ
interior/インテリア
☆インテリアセンスアップのヒント
飾り棚ニュ−スタイル
リンク
プライバシポリシ−
飾り棚・リンク
サイトマップ
コンセプト
飾り棚・問い合わせ
飾り棚・サイトマップ
飾り棚・プロフィ−ル
飾り棚・コンセプト
IORI
space
IORI
飾り棚/創作家具
Sousakukagu
飾り棚OKIDOKO
飾り棚スタンド
飾り棚壁付け
創作家具
お問い合わせ
トップペ−ジ


アームチェア
座面の両側に肘掛のついた椅子。「肘掛け椅子」とも言う。

アクリルウレタン樹脂塗装 
硬い塗膜、深みのある光沢を持つ。耐薬品性、汚染性などに優れている。

アクリル樹脂 
軽くて透明度が高く、美しい光沢をもつプラスチック。やわらかくて細かい傷がつきやすいが、耐候性があり屋外でも劣化しにくい。

アクリルラッカー
硝化綿とアクリル樹脂を主体とした速乾性の塗料。耐候性に優れ、塗膜が薄くソフトに仕上がる。

麻 あさ
古くは「大麻(ヘンプ)」のこと。広い意味では大麻に似た繊維の取れる植物や繊維のことで、麻と名のつく植物は約20種類。(品質表示で「麻」と表記するのは亜麻<あま・リネン>と苧麻<ちょま・ラミー>だけ)

脚物家具 あしものかぐ
大きく分けて、椅子やテーブルのように脚のついた家具を指す。

アジャスター
家具のがたつきを微調整するため脚や台輪の内部につける調整金具。

アタ
インドネシアに自生するシダ科の植物で、籐によく似ている。

アバカ(マニラ麻) 
麻の一種。バショウ科、バナナの仲間。

アミノアルキド樹脂塗装 
塗装膜が硬く耐久性に優れている。色や艶、模様なども幅広い。

あり組み継ぎ ありぐみつぎ
引出しの接合部などによく用いられる板の組継ぎ。引っ張り強度が優れている。「タブテール継ぎ」ともいう。

アルダー
カバノキ科ハンノキ属の広葉樹。肌目は均−で、木理は通直で明瞭。加工性に優れ、家具のほか、建築部材としても用いられる。

アルミダイキャスト
金属の鋳型にアルミを圧入して成形したもの。

アンティーク仕上げ
塗装に濃淡をつけたりぼかしたりして、時代がかったように仕上げること。

安楽椅子 あんらくいす
休息性を高めるため、座面を低く、奥行きを深く、肘掛をつけ、背もたれの角度を大きくした椅子。イージーチェア


--------------------------------------------------------------------------------

E.O. イージーオーダー
木地色や張地をいくつかの種類の中から選べること。

イージーチェア
休息性を高めるため、座面を低く、奥行きを深く、肘掛をつけ、背もたれの角度を大きくするなどした椅子。安楽椅子

イカット
インドネシア産の絣(かすり)織物のこと。

板目 いため
年輪に対して平行に切断した場合に現れる。年輪が山形や雲形になっている木目。(:柾目)


--------------------------------------------------------------------------------

ウィンドートリートメント
採光や換気などの機能を活かし、調節しながら、窓を美しく装飾し表情をつけること。

ウォーターヒヤシンス
日本ではホテイアオイという名で金魚と一緒にも売られている、ミズアオイ科の水生植物。茎の繊維をカーペットやラグなどに利用する。

ウォーターベッド
スプリングの代わりに水で体圧を支えるベッド。背筋をまっすぐに保つことができる。

ウォルナット
クルミ科の広葉樹:チーク、ローズウッド、マホガニーと並んで世界的な高級材。仕上がりの色の落付きと光沢のよさ、重厚さや高級感が人気を呼んでいる。


内法寸法 うちのりすんぽう
箱物家具などの内部の寸法。実際に物が入れられる大きさ。(:外法寸法)

うづくり仕上げ 
かるかやの根を束ねた「うづくり」で木材の表面をこすって、木目に凹凸を付け年輪を浮かび上がらせた仕上げ方法。

埋め木 うめき
木材の割れ目や接合面、節穴などを修復する木片。

裏板 うらいた
箱物家具の裏側の板。背板(せいた)とも言う。通常は化粧されていない。

ウルシオール
日本、中国、韓国産の漆の主成分。漆でかぶれるのはウルシオールの毒性によるもの。乾くとかぶれる心配はない。

漆塗り うるしぬり
漆の樹の樹液を加工して和家具や器、美術工芸品などに塗る日本の伝統工芸。

上台 うわだい
食器棚やタンスなどの上部の箱。(下台)


--------------------------------------------------------------------------------

エクステンションテーブル
必要に応じて甲板の長さが調節できる伸張(長)式テーブル。バタフライ式や甲板収納式など形はさまざま。

エクセーヌ
東レの人工皮革。スエードタイプ。

エッチング
酸などでガラスの表面を溶かしスリガラス状にすることで文様を描いていく手法。

エナメル革 
銀面(表面)に合成樹脂(エナメル、ポリウレタン樹脂)を塗装してピカピカに光沢を出した革。パテントレザーとも呼ばれる。汚れが付き難く手入れも簡単だが、寒さに弱くひび割れしやすい。

エナメル塗装 
素材表面が見えない不透明塗装。(:クリア塗装)

FRP エフアールピー
ポリエステル樹脂をガラス繊維などで強化したプラスチック。C&R・イームズのシェルチェア(オリジナル版)の素材としても有名。

エポキシ樹脂塗装 
密着性がよく厚塗性もよい。耐薬品性にも優れている。

MDF エムディエフ
「中質繊維板」。ミディアム・デンシティ・ファイバーボード - Medium Density Fiberboard - の略で、中密度のファイバーボードのこと。ファイバーボードとは木材やその他の植物繊維を、蒸気で高温処理して繊維をほぐしたものに特殊な接着剤を加え熱と圧力で板状に成形したもの。密度の薄いものから「インシュレーションボード」「MDF」「ハードボード」。

LVL エルブイエル
「単板積層材」。ラミネイテッド・ベニアー・ランバー - Laminated Veneer Lumber - の略で、単板を繊維の向きが平行になるように張り合わせ、縦方向の強度を強化した板。

塩化ビニルレザー
塩化ビニルを発泡させ基布に付着させ表面処理をしたもの。通気性はないが耐汚染性に優れている。

エンドテーブル
「サイドテーブル」。ソファやチェアの横に置く補助テーブル。

塩ビ合板
木目やさまざまな色柄の塩化ビニルシートを合板の表面に貼ったもの。加工がしやすく表面をエンボス加工したものもある。天然木にはかなわないが、見た目にはプリント合板より高級感がある。


--------------------------------------------------------------------------------

オイルステイン
油性の着色剤。着色性がよい。

オイルドレザー
動物油(主に魚油)でなめした革で、オイルによるはっ水性により、水分による劣化が少なく、しっとりとした感触がある。独特の光沢、色むらと粗い表面が特徴。オイル・レザー、オイル・アップ・レザーとも呼ばれる。

オイルフィニッシュ
天然乾性油に乾燥剤や着色料などを加え、木材に浸透させながら磨き、表面に塗膜を作らない仕上げ方法。

オートヒンジ
両開き扉の隙間を埋める召し合せ部分を可動にし、左右どちらからでも開くことができるようにする金具。

オープンボード
電子レンジや炊飯器など家電を収納するオープンなスペースがある食器棚。

置き炬燵 おきごたつ
火鉢をやぐらで囲い布団を掛けたコタツ。江戸時代中期以降に登場し、それまでの囲炉裏のコタツ(掘り炬燵)と区別するためこう呼ばれた。昭和に入って熱源が炭から電気に変わり、30年ごろから電気が主流になる。

オットマン
イージーチェアとセットになった足乗せ用のスツール。
階段箪笥
狭い町屋で階段の下を有効利用するために作られた階段状の箪笥。箱箪笥(はこだんす)とも呼ばれる。

カウチ
片方に低い背当てと肘掛があるソファ状の寝椅子。

家具 
家の中に据えて用いる道具。机・いす・テーブル・箪笥など。


片袖机 かたそでづくえ
片側の脚部に引出しがついたデスク。

カップボード
イギリスで生まれた高価な皿を飾る棚。一般的には台所で使う食器棚。

カバーリング
ソファやチェア本体に着脱式のカバーをかぶせて固定すること。汚れたら簡単に取り替えられる。

カプリオール・レッグ
「猫脚」。18世紀、ロココ様式の椅子や机の脚の形状。猫の脚に似ている。

框組み かまちぐみ
角材を方形に組んだ枠(框)に板をはめ込んだもの。

唐木 からき・とうぼく
中国大陸からきた堅木の総称。紫檀、黒檀、花梨、鉄刀木(たがやさん)など。

ガラスフュージング(ガラス胎七宝) (─あめしっぽう)
色ガラスをモザイク状に並べたり、重ね合わせたりして電気炉で加熱、溶かし合わせたもの。

革・皮革 
「天然皮革」。牛皮などをなめしたもの。高級感があり、通気性、耐久性、耐熱性にすぐれている。動物から剥いだままの状態のカワは「皮」。

革メッシュ 
紐状の革を編んでシート状にしたもので、通気性に富んでいる。

かん
和家具によく見られる金具で、ぶら下がった輪を指ではさんだり、指をかけたりして引くタイプのもの。右の写真は横長だが、縦長のもの、輪状のものなど形はさまざま。

寒色 かんしょく
クールカラー。青緑、青、紫などの、一般的に冷たい感じを与える色。(:暖色)

観音開 かんのんびらき
両扉が丁番を軸に中央から左右対称に開く両開き扉。開口部が広い。


--------------------------------------------------------------------------------



木地色仕上げ きじいろしあげ
木本来の色を生かす透明塗装。

キッチンワゴン
キャスター付で移動できる台。調理の際の補助テーブル、料理の運搬などに使う。

キャスター
移動が楽にできるように下部に取り付ける小型の車輪。ストッパー付、走行方向自在、埋め込み式などがある。

キャッチ
扉を閉めた状態で固定するための金具。マグネット式、ローラー式、スプリング式などがある。

ギャッベ
イラン遊牧民の毛足の長い手織絨毯。粗くざっくりと編みこまれた素朴さが魅力。

キャビネット
収納家具の総称。横長のボードに対し、縦長の形状を指す場合が多い。

ギャンギング
椅子を横に連結できる機能。

キュリオケース
「キュリオ」は「骨董品」の意味。高級な飾り棚を指す。

強化ガラス 
ガラスを700℃くらいまで熱し急冷して強度を高めたガラス。普通のガラスの3-5倍の強度があると言われている。また割れたときに細かい破片になるので2次災害になりにくい。

鏡面仕上げ きょうめんしあげ
塗装面が平たんで艶のある塗装仕上げ。

曲面ガラス
ゆるやかな曲面を描いたガラス。飾り棚やガラス扉などに使う。

桐 きり
ゴマノハグサ科のキリ属に属する草。軽く、虫がつきにくい、燃えにくい、狂いが少ない、湿度を一定に保つ・・・など優れた性質を持ち、日本では古くから箪笥を作るのに用いられている。

キリム
トルコやイランなどで織られる毛足のない平織りの織物。


--------------------------------------------------------------------------------


薬箪笥 くすりだんす
医師や薬屋などが薬を入れておくのに使った小引出しのたくさんついた箪笥。

グライド
ソファやベッドの脚につけ、カーペットに置いても移動がスムーズにできるように、また床を傷つけ難くする金具。

クラリーノ
クラレの人工皮革。ランドセルの代表的な素材。

クリア塗装 
素地が透けて見える透明塗装。着色したものはカラークリア塗装。(:エナメル塗装)


--------------------------------------------------------------------------------


ケースメント
ドレープとレースの中間的なカーテン。レースのように透過性があるが、ドレープのようなボリューム感もある。

ゲートレッグテーブル
「バタフライテーブル」。必要に応じて折りたたんだ甲板を広げて使う、折りたたみ式の伸長テーブル。

ケナフ(洋麻) (ようあさ)
麻の一種。別名ホワイトハイビスカス。二酸化炭素を吸収しながら短期間で成長し、パルプの代用になることからエコロジーの面でも注目されている繊維。


--------------------------------------------------------------------------------


甲板 こういた
カウンターやテーブルなどの上面の板。「天板」ともいう。

合成皮革 
織物や編物、または不織布の表面にポリウレタンなどの発砲体を塗布し、その上にナイロン樹脂やポリウレタン樹脂をコーテイングして仕上げたもの。「人工皮革」に比べて通気性や感触で劣るがコストが安い。

合板
厚さ1-3mmの薄い単板(ベニヤ)を、繊維の向きが交差するように奇数枚張り合わせたもの。ラワン、シナ、センなどが使われる。

高密度連続スプリングマットレス 
1本の鋼鉄を高密度で編み上げたもの。スプリングの密度はボンネルの2.5倍と言われ、より多くの面で身体を支えるのでマットレス全体が均一の反発力を持っている。

ココヤシ
ココナツの実からとれる繊維。腐り難く、カビが生え難い。

コードバン
馬のお尻の部分の革。褐色の光沢があり、繊維が緻密で丈夫。ランドセルなどに使われる。

炬燵・火燵 こたつ
語源・・この字は五山の僧がつくった和製漢字。「火榻子(かとうし)」の唐宋音に由来するという説が有力(「火榻」=(コタツ)、「子」は道具や物の名につく接尾語)。「榻(しじ)」というのは牛車の乗り降りの際に使う踏み台のことで、形がコタツやぐらに似ていることから名付けられた。

コルク
ブナ科コルクガシの樹皮から作られる。たくさんの気泡が熱をのがさず保つので、夏は素足でも気持ちいいサラサラ感があり、冬はじんわりと暖かく心地いい。

コレクションボード
コレクションなどを飾って見せるための家具。「飾り棚」「キュリオケース」など。

コンソールテーブル
背部を壁につけて使う小テーブル。花瓶などの飾台として使う。


サイザル麻 
麻の一種。リュウゼツラン(龍舌蘭)科多年草の葉の繊維。

サイドテーブル
ソファやチェアの横に置く補助テーブル。

サイドボード
リビングで用いる横長式の飾り棚。「ローボード」ともいう。

座卓 ざたく
和室での応接や食事などに用いるテーブル。折りたたみ脚の簡易食卓を「ちゃぶ台」という。

サンドブラスト
エッチングの一種。金剛砂などの細かい粒子を圧縮空気によってガラス表面に吹き付け、微細な傷をつけて文様を描く手法。


--------------------------------------------------------------------------------


地板 じいた
タンスや棚など箱物家具の下部の板。

色相環 しきそうかん
色相の変化を段階的にあらわしたもの。カラーコーディネートの参考にすると良い。向かい合う2色を「補色」と呼び、互いを引き立たせながら調和する。同色・類似色の配色は自然に調和しまとまりやすい。

シーグラス
池や川に生えている「水草」(元は「海草」のこと)。繊維を乾燥させ編み込んでバッグやバスケット、家具に使う。

SH シートハイ
椅子のサイズのひとつ。Seat High(英)の頭文字。床から座面までの高さを表す。単位は mm か cm。

シェルフ
商品や品物を展示、陳列しておく棚。

ジェルベッド GEL BED
ゼリー状のジェルで体圧を支えるベッド。硬すぎず柔らかすぎず、新感覚の寝心地。ウォーターベッドのように防腐剤を入れる必要がない。

仕切り板 しきりいた
棚や引出しの内部を縦に仕切る板。「帆立」ともいう。横に仕切る板は棚板。

下台 しただい
食器棚やタンスなどの下部の箱。(:上台)

シノワズリ
17世紀後半から18世紀後半に見られた、ロココ時代の貴族の異国趣味。中国的な装飾が家具、陶磁器、織物などに用いられた。

遮光カーテン しゃこう─
日光を遮ってくれるカーテン。寝室向き。サンシャット率1級は人の顔が判別できないほど日光を遮ってくれる。

ジュート(黄麻) (おうま)
麻の一種。シナノキ科1年草の茎の繊維。

集成材 しゅうせいざい
小角材や板を木目が平行になるように縦横に接着し1枚の板にしたもの。テーブルの甲板やフローリングに使われる。無垢板の欠点をカバーし、反り、割れ、歪みなどの狂いが少ない材。接着面がはがれることはまずなく、また節などの欠点が分散されているので、実は無垢板より強度が優れている。

充填材 じゅうてんざい
椅子のクッション材としての詰め物。天然繊維、合成繊維、合成樹脂などが用いられる。

支輪 しりん
家具においては、箱物家具の最上部の飾り面のこと。

人工皮革 
ナイロンやポリエステルの極細繊維を束状に交錯したランダム三次元立体構造という繊維層の不織布と、弾性ポリウレタン樹脂で構成され、通気性、強靭性に優れている。表面部分に極細繊維を使用することにより、皮革調の感触が得られる素材。

清式家具 しんしきかぐ
18世紀以後、中国の清の時代に造られた家具。複雑な装飾が好まれ、ディテールに凝った彫刻が施されている。


--------------------------------------------------------------------------------


スエード革
カーフ(仔牛)、キッド(仔山羊)、ピッグ(豚)など主に小動物の革の裏面をサンドペーパーでベルベット状に起毛した革で、毛足が短くソフトなものほど上質とされる。

スタッキングチェア
収納や運搬に便利なように、積み重ねできる椅子。

スツール
背もたれも肘掛もない小椅子。カウンターテーブル用は「ハイスツール」ともいう。

ステー
ライティングビューローや、チェストの蓋、水平に開く扉などを開いた状態で固定する金具。

ステンドグラス
「色付けしたガラス」という意味。古くは教会で文盲の人たちの信仰を深めるのに役立っていたが、現在では建築やインテリア、小物など幅広く使われている。

スライドレール
引出し、スライドテーブルなどの出し入れをスムーズにするための金具。

スラットベース
薄板をアーチ状に何層も重ねた小幅材を、フレームにスノコ状に固定したウッドスプリング。マットレスを程よい弾力で支え、通気性に優れている。


--------------------------------------------------------------------------------


成形合板 
「プライウッド」。薄い単板を重ねて接着し、加熱プレスして曲面を作り出したもの。

セパレートチェア
アームレス、ワンアーム、コーナーの各チェアを自由に組み合わせてレイアウトできるチェア。


--------------------------------------------------------------------------------


象嵌仕上げ ぞうがんしあげ
材料に模様を刻んで、他の材料や金・銀などをはめ込む仕上げ。

外法寸法 そとのりすんぽう
箱物家具などの外部の寸法。家具全体の大きさ。(:内法寸法)

ソファベッド
背もたれを倒すなどして、ベッドとしても使えるソファ。

ソフトウッド
「軟材」。比較的やわらかいことから、主に針葉樹を指す。(:ハードウッド)

ソフトレザー
柔軟性に優れた合成素材。ベトツキ感がなく、さらっとしている。質感はややマットなものが多く、暖かみがある。


ダイニングボード
食堂に置き、飾り棚を兼ねた食器棚。

耐熱ガラス 
別の素材を加えたり結晶化させることによって熱膨張率を小さくし、熱によって割れ難くしたガラス。

台輪 だいわ
箱物家具の台座の部分。全重量を支え、最下部の扉や引出しの開け閉めをスムーズにする。

棚受け たなうけ
棚板を支える部材。固定式、可動式があり、ダボ、桟、金具など形状はさまざま。

タモ
モクセイ科トネリコ属の広葉樹:硬く弾力性に富むので家具材や造作材のほか、バッドやラケット、スキー板などの運道用具にも重用されている。虎の縞模様に似た虎斑杢や小さな節目の杢が二つ並んだ目節杢などがあらわれることも。

暖色 
ウォームカラー。赤、橙、黄色などの、一般的に暖かい感じを与える色。(:寒色)


--------------------------------------------------------------------------------


チーク
タイ、ミャンマー、インド、インドネシアなどアジアに分布する世界的な高級銘木。原産国の名をとってタイチーク、インドネシアチークなどと呼ばれる。耐久性に優れ、狂いが少ない。

チェスト
衣類や小物を収納するふた付きの箱。または高さが胸くらいまでの小型の整理タンスのこと。ローチェスト、ミドルチェスト。

チェリー
バラ科の広葉樹:日本のさくらんぼより大きい赤黒い実がなる。木肌は緻密で表面の仕上がりがとても美しい材。

中質繊維板 ちゅうしつせんいばん
「MDF(エムディエフ)」。木材やその他の植物繊維を板状に成形したもの。

帳場箪笥 ちょうばだんす
商家の帳場に置かれ、金品や帳面など商売に必要なものをしまった箪笥。

丁番・蝶番 
開き戸が開閉できるように取り付ける金具。

沈金 ちんきん
漆の加飾技法。漆塗りの表面に刀で紋様を線彫りし、漆をすり込み金箔や金粉を沈めたもの。


--------------------------------------------------------------------------------


突板 つきいた
合板の化粧張りに用いる天然木スライスベニヤ(単板)。

つまみ
つまんで開けるタイプの金具。デザインのアクセントになりやすく、色も形も多種多様。小さなものは指先に力が集中し大きな力を加えにくいので、大きな扉には不向き。

吊り元 つりもと
開き扉の、丁番がついている側のこと。


--------------------------------------------------------------------------------


低反発フォームマットレス 
体重をかけると、体の凸凹に合わせてゆっくり沈み、包み込むように支えてくれるマットレス。体圧分散性に優れている。

手掛け てかけ
手を掛ける部分が扉に埋め込まれている取手。(また扉自体が掘り込まれていて、その部分に手を掛ける形状のものもある。写真は半金具) 引手が左右に引くだけなのに対し、手掛けは手を掛けて引っ張るため凹みに「+α」手を掛ける部分がある。

D デプス
家具の奥行きを表す。depth(英)の頭文字。単位は mm か cm 。

天板 てんいた
タンスや棚など箱物家具の上部の板。テーブルの「甲板」も天板と呼ぶ。

伝統的工芸品 
産業通商大臣が指定する、「工芸品の特長となっている原材料や技術・技法の主要な部分が今日まで継承されていて、さらに、その持ち味を維持しながらも、産業環境に適するように改良を加えたり、時代の需要に即した製品作りがされている工芸品」。「伝統的工芸品産業の振興に関する法律(伝産法)」によって規定されている。

転倒防止金具 
地震の際、家具が転倒するのを防ぐ金具。壁と家具を固定するもの、天井と家具を突っ張って固定するものなど。

天然皮革 
牛皮などをなめしたもの。高級感があり、通気性、耐久性、耐熱性にすぐれている。

天然木化粧合板 てんねんもくけしょうごうはん
0.1〜2mm程度の化粧用の薄い単板を合板の表面に貼ったもの。木目や色調が美しいケヤキ、ナラ、ヒノキ、スギ、マホガニー、ウォルナット、オーク、チークなどが使われる。


--------------------------------------------------------------------------------


籐 とう
「ラタン」。熱帯に自生するヤシ科のツル性植物。軽く強靭で弾力性がある。

取手 とって
取手やつまみを総称して「取手」と呼ぶ場合も多いが、細かく分けると、握って開けるタイプの金具のこと。力を加えやすいので、大きな扉、重い引出しなど開くのに少し力が必要な部分にも適している。

ドメス
「グライド」と機能は同じ。先端が回転するロータリードメス、三角ドメスなどがある。

ドレッサー
鏡付きの化粧タンスやスツール付きの化粧テーブル。

ドレープカーテン
一般的な織物の厚手のカーテン。保温性に優れ高級感がある。


ナイトテーブル
ベッドサイドで使うサイドテーブル。スタンド用のコンセント、引出しなどがついたものが多い。

楢 なら
ブナ科の広葉樹:国産のほとんどは北海道産で、「道産の楢」と呼ばれている。洋風家具の材料などによく使われる。硬く、強く、水がしみ込みにくいため、酒樽や造船にも使われている。


--------------------------------------------------------------------------------


楡 にれ
ニレ科の広葉樹:重く硬いので加工はやや困難だが、ねばりがあり曲木加工に適している。「楡」はニレ科の樹木の総称で、北半球の温帯に約20種ある。「ハルニレ」「アキニレ」「オヒョウ」の3種類が日本に自生。


--------------------------------------------------------------------------------


ヌバック革 
牛革の銀面(表面)を起毛させたベルベット状の革。「バックスキン」より目の細かいペーパーを使うため毛足が短い。


--------------------------------------------------------------------------------


猫脚 ねこあし
「カプリオール・レッグ」。18世紀ロココ様式の椅子や机の脚の形状。猫の脚に似ている。

ネストテーブル
同じデザインのテーブルを入れ子式に組み合わせ、必要に応じて出して使うテーブル。


--------------------------------------------------------------------------------


ノックダウン家具 
天板や地板、扉などが分解されていて、必要に応じて組み立てられる家具。



バーズアイ
鳥の目のように、二重になった環状(円形)の模様が板に散らばって見える芽杢。

パーソナルチェア
一人掛けの休息用の椅子。

パーティクルボード
木材やその他の植物繊維質の小片(チップやフレーク)を、合成樹脂接着剤を使って圧縮加熱成形した板。

ハードウッド
「堅木」「硬材」。比較的硬いことから、主に広葉樹を指す。(:ソフトウッド)

バービアン
ラオスの浮織りシルク。女性が寺院に行くときに身に付ける肩掛け。タペストリーやテーブルセンターとして楽しめる。

H ハイト
家具の高さを表す。英語の“height”の頭文字。単位は mm か cm 。

φ パイ
円形テーブルや椅子の脚など、正円形の直径を表す。単位は mm か cm 。

パイン
マツ科の針葉樹:カントリー調家具の材料としておなじみ。但し、ひと口にパイン材といってもその種類は50種以上あるといわれる。種類によって目の詰まり方、柔らかさ、木肌などが異なる。全般的には、良質の樹脂成分を多く含み、使い込むほどに味わいのある飴色に変化する。板目の中にいくつもの節があるのも特徴。脂(ヤニ)はペンキの原料としても利用されている。

箱物家具 
大きく分けて、タンスや棚のように箱状の家具を指す。(:脚物家具)

バタフライテーブル
必要に応じて折りたたんだ天板(甲板)を広げて使う、折りたたみ式の伸張式テーブル。

バックスキン
鹿革、特に牡鹿の銀面(表面)をビロード状に起毛させたもの。同様の工程で起毛された牛革や羊革を指すこともある。

バティック
「ジャワ更紗」。インドネシア、主にジャワ島原産のろうけつ染の布。もともとは王宮の衣装としてつくられていた。

パンダン
根元がタコの足のように数本で立ち上がっていて、葉が扇型をしているタコノキ科の植物。アジアン雑貨(主にカゴやバッグなど)の材料。

バンブー
竹。イネ科の多年性植物。世界に1,000種類以上あるといわれている。


--------------------------------------------------------------------------------


PVC ピーブイシー
「Polyvinyl chloride (ポリビニールクロライド)」の略。塩化ビニルのこと。

PU ピーユー
「Polyurethane (ポリウレタン)」の略。PVCよりは柔らかく肌触りもよく、また通気性もあるが、その分耐久性に劣る。

引手 ひきて
指先を掛けて引き違い戸を引くための凹んだ金具。普通扉に埋め込まれている。

引き戸・引き違い戸 ひきど・ひきちがいど
レールや溝などによって左右にスライドする扉。開口部は狭いが、開くために余分なスペースが要らない。

飛散防止フィルム
地震の際、ガラスが割れて粉々になるのを防ぐ透明なシート。ガラス扉に貼っておくとよい。

肘掛け椅子
座面の両側に肘掛のついた椅子。アームチェア

開き戸 
丁番を軸に回転させて開く扉。開口部が広いが、扉を開くためのスペースが要る。

平机 ひらづくえ
袖机がついていないデスク。

ビルトイン家具 ─かぐ
建築物に直接取り付ける、造り付け家具。

ビロード
「ベルベット」のこと。語源はポルトガル語の“Veludo”、もしくはスペイン語の“Vellodo”。日本語で書くと「天鵞絨」。


--------------------------------------------------------------------------------


ファイバーボード
木材やその他の植物繊維を、蒸気で高温処理して繊維をほぐしたものに、特殊な接着剤を加え熱と圧力で板状に成形したもの。密度の薄いものから「インシュレーションボード」「MDF」「ハードボード」。

フォールディングチェア
収納や運搬に便利なように、折りたたみ機能などがついた椅子。

フォールディングテーブル
収納や運搬に便利なように、折りたためたり取手がついていたりするテーブル。

不織布 ふしょくふ
繊維に湿気と熱を加えて圧縮し、繊維が緻密に絡まった織り目のない布。

文机 ふづくえ・ふみづくえ
和室で使う、書を読んだり字を書いたりするための座机。

プッシュつまみ
押し込むとほぼフラットな状態、開けるときは押してつまみを飛び出させ、普通のつまみと同じように使う。押し込むとロックがかかる機能つきのものが多い。(左がつまみを出した状態、右が押し込んだ状態。)



ブナ
ブナ科の広葉樹:木肌は緻密で小さな斑(ふ)模様があるのが特徴。伐採後すぐに乾燥・処理をしないと狂いや腐朽が生じやすいが、処理が適切なら硬く弾力性に富み、曲げ木加工に適した材。

船箪笥 ふなだんす
江戸時代、商船で使われた箪笥。取引に必要な帳面・金銭・印鑑・硯・筆や羽織袴などが入れられていた。

プライウッド
薄い単板を重ねて接着し、加熱プレスして曲面を作り出したもの。成形合板

プラスチック
天然の樹脂のようなやわらかく流動的なものを、型に流し込んだりして作り出した固形の物質。塩化ビニル、メラミン樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂など、全てプラスチック。

フラッシュ構造 ─こうぞう
木枠の裏表に合板などを貼った中空の構造。片面だけに合板を貼ったものは片面フラッシュ(片フラ)という。

プリントカーテン
比較的フラットな生地に柄を後からプリントしたもの。鮮やかな色柄や幾何学模様など多彩なデザインが可能で、個性的な窓作りができる。

プリント合板 
合板の表面に直接柄をプリントしたものと、プリントしたシートを貼ったものがある。木目以外にもさまざまな色柄が可能。質感は天然木にはかなわないが、均質な木目が大量に安価に得られる。

フロアチェア
背もたれ付で、床座でリラックスできるチェア。ロータイプのソファ。

フロストガラス
ガラスの表面を加工してスリガラスにしたもの。

プロテインレザー
天然皮革にも含まれるコラーゲン繊維をパウダー化し、特殊樹脂と融合させてできた人工皮革。質感や吸放湿性に優れている。


--------------------------------------------------------------------------------


別珍 べっちん
「velveteen」。よこパイル織物で、綿ビロードとも呼ばれる。パイル糸をカットして表面に毛羽を立たせた、感触の柔らかい厚手の綿織物。

ヘッドボード
ベッドの頭部側につけられた板状の部分。

ペーパーコード
樹脂を含ませた天然紙ファイバーをこより紐状に加工したもの。天然繊維の良さを保ちつつ、品質が均一で耐久性も強化され強度は畳の15倍。

ベルベット
「ビロード」。柔らかく短めの毛羽でおおわれた、光沢のあるなめらかな感触のパイル織物。本来シルクで織られるが、レーヨンや綿でも織られる。

ヘレケ
トルコ・イスタンブール近郊のヘレケという小さな村で織られるシルク絨毯。手織シルク絨毯の最高峰と言われている。

ベロア革 ─がわ
成牛革の裏面を起毛させた革。「スエード」よりも粗く、毛足が長い。


--------------------------------------------------------------------------------


ポケットコイルマットレス
コイルスプリングがひとつずつ独立し不織布に包まれたマットレス。体圧をその場で吸収し、横揺れや振動が全体に伝わらない。

ポリウレタン樹脂塗装 
ポピュラーな塗装。高級感があり、耐久性、耐湯性、耐薬品性、密着性など全てに優れている。

ポリウレタンフォーム
ポリウレタンの内部に気泡を含ませた、弾力性のあるプラスチック。硬質と軟質があり、軟質はマットレスや枕、クッション材などに、硬質は椅子の芯材などに使われる。

掘り炬燵 
・室町時代に登場した、囲炉裏にやぐらを置いて布団を掛けたコタツ
・コタツの真ん中を掘り下げて腰掛けるタイプのコタツ。明治42年、イギリス人陶芸家バーナード・リーチが生み出したと言われている。(腰掛けコタツ)

ポリエステル樹脂塗装 
塗膜が厚く、艶がある塗装。耐候性、耐薬品性などに優れている。

ホルムアルデヒト
人体に有害なホルマリンを生成する。合板、塗料、接着剤などに含まれるが、最近では低ホルムアルデヒド、ノンホルムアルデヒドの商品も増えてきている。

ボンネルスプリングマットレス
中央部がくびれた、らせん状に巻いたスプリングを横に連結したもので、芯は硬く、表面は適度なクッション性を保つ。


マイクロファイバー
ベルベット調の布。ゴミ・埃がつきやすい欠点を改善している。

蒔絵 まきえ
漆の加飾技法。筆を用いて漆液で絵を描き、漆が乾かないうちに金、銀、錫などの金属粉や朱色、黄色などの色粉を蒔いて紋様をあらわす。

曲木 まげき
木材を蒸したり煮沸したりして曲げ加工すること。トーネットの曲木椅子が有名。

柾目 まさめ
年輪に対して直角に切断した場合に現れる。年輪が平行な筋状になっている木目。(:板目)

マットミー
タイの東北部に古くから伝わるシルク絞り染の布。

マホガニー
センダン科の広葉樹:世界的な銘木の一つ。マホガニー色という家具の塗装色があるほど、その赤褐色は人々に深く馴染んでいる。木材は光沢をもち、加工性、耐久性、寸法安定性に優れている。


--------------------------------------------------------------------------------


ミッドセンチュリー
1940年から1960年代にかけてアメリカを中心に起こった新しい家具デザインのムーブメント。C&R・イームズの「プライウッド製チェア」「FRP製シェルチェア」やパントンの「パントンチェア」などが生まれた。

ミラーカーテン
光の屈折を起こしやすくする糸を使い、視界や日光を防いでくれるレースカーテン。プライバシーの保護や省エネ、日焼け防止に役立つ。

明式家具 みんしきかぐ
15世紀から17世紀にかけて中国の明の時代に造られた家具。スッキリした流れるようなラインと気品ある装飾が特長。


--------------------------------------------------------------------------------


無垢板 むくいた
天然木の一枚板。重厚で高級感があるが合板よりゆがみやすい。「ソリッド」ともいう。

虫食い仕上げ 
アンティーク調に仕上げるため、虫が食ったような小さな穴をわざとあけること。


--------------------------------------------------------------------------------


銘木 
材質や木理、色調などが優れていて、装飾的にも希少で、貴重な木材のこと。唐木やケヤキ、神代杉、屋久杉など。

メープル
カエデ科の広葉樹:サトウカエデともいい、幹から出る樹液を加工したものがメープルシロップ。またカナダの国旗はメープルの葉をデザインしたもの。鳥眼杢とも呼ばれる、小鳥の目のような小さな玉粒模様のものをバーズアイメープル(写真)と呼び、高級家具材として重用されている。

メラミン化粧板
合板の表面にメラミン樹脂を熱圧縮したもの。硬く美しい光沢があり、耐久性・耐熱性にすぐれている。


--------------------------------------------------------------------------------


杢 もく
木目の紋様で、特に装飾性の高い美しい木理。バーズアイ、虎斑(とらふ)など。

木理 もくり
「木目」。年輪による模様。

モケット
羊毛や化学繊維をパイル糸とした、ビロード風の縦パイル織物。

モダンスタイル
個性的で、無駄を省き洗練されたインテリア。モノトーンやガラス、シンプルなデザインなどが特徴。


UV塗装 
ウルトラバイオレットの略。UV塗料に人工紫外線を照射することで驚異的な速さで硬化する。堅牢な鏡面仕上げとなる。

ユニット家具 
自分のライフスタイルに合わせて、あらかじめ用意されたユニットを組み合わせてつくる組合せ式の家具。



ライティングビューロー
「ライティングデスク」。扉を開けると水平に固定され、デスクになるキャビネット。

ラウンドチェア
回転椅子。

ラタン
「籐」。熱帯に自生するヤシ科のツル性植物。軽く強靭で弾力性がある。

ラッカー塗装 
輸入家具に多く使われている塗装。塗膜は薄く、表面がなめらかで柔らかい光沢がある。

ラック
物をのせたり掛けたりする台、棚。

螺鈿 らでん
漆の加飾技法。アワビや夜光貝の貝殻を薄く削って漆塗りの表面に張り込んだもの。

ラバーウッド
樹液を採取した後のゴムの木。

ラブチェア
二人掛けソファ。


--------------------------------------------------------------------------------


リクライニングソファ
座面や背もたれの角度調節ができる長椅子。フットレスト付きで足を伸ばして寛げるものもある。

リクライニングチェア
座面や背もたれの角度が自由に調節できる椅子。

リサイクルレザー
革製品の製造工程で出た革の屑を粉末状にしてプレスをかけ固めたもの。

李朝家具 
韓国の李王朝時代(1392-1910)に造られた家具。儒教思想の影響で独特の機能やデザインを持っている。

リビングダイニングセット
食事ができるダイニングの機能とゆったりくつろぐリビングの機能を兼ね備えた家具。ダイニングセットより低めで椅子がゆったりしている。

リビングボード
リビングに置く飾り棚やサイドボードの総称。

リフティングテーブル
高さ調節ができるテーブル。

両袖机 りょうそでづくえ
両側の脚部に引出しがついたデスク。

両面ハッチ りょうめん─
間仕切りを兼ねた、両面から使える食器棚。

リンキングチェア
横に連結できる椅子。


--------------------------------------------------------------------------------


ルネッサンス様式
15世紀初期イタリアから始まった。古典様式を元に装飾性豊かな家具が生み出された。


--------------------------------------------------------------------------------


レースカーテン
透過性のある薄手のカーテン生地。扱いやすいポリエステル製が多い。色柄や素材も豊富。

L レングス
ベッドの長さを表す。length(英)の頭文字。単位は mm か cm 。


--------------------------------------------------------------------------------


ローボード
「サイドボード」。リビングで用いる横長式の飾り棚。

ロッキングチェア
前後にゆれる椅子。

ロンジー
ミャンマーの男女が身につけている腰巻状の衣類。


--------------------------------------------------------------------------------


ワードローブ
衣類を収納するための家具。または個人の手持ちの衣装。

W ワイド
家具の横幅を表す。width(英)の頭文字。単位は mm か cm。

ワックス仕上げ 
木材にワックスを塗りこみ、布などで磨き、艶を出す仕上げ方法。
や、ら、わ
木 こぼれ話
メリハリ
木にも温度がある
創作って?
IORIって?
”イス、イス、イス”
【家具コラム】
KAZARIDANA・SOUSAKUKGU
ニュ−スタイル
飾り棚・創作家具
照明
小物
チェア−
インテリアショップ
 【注目アイテム創作家具】
姿見・鏡 ☆シンプルモダン姿見
折りたたみ座卓
■スタイリッシュ座卓

置き床 ■斬新
木製傘立て☆シンプルで上質
飾り棚☆5cmギャラリー!!
こだわりの玄関ベンチ
クルミの玄関ベンチ
シャチハタ印鑑ホルダー通販
シャチハタ印鑑ホルダー
インテリアショップIS
照明家具・和照明